ピース・アニマルズ・ホームへの動物の預け相談時の連絡について

ピース・アニマルズ・ホームに動物たちの保護や預かりを求める連絡の際、ピース・アニマルズ・ホームを低額あるいは無料の動物の引き取り屋のように捉えていたり、預けた後はその動物たちについて何も関与する気がない「丸投げ」的な態度、動物たちを押しつけようとする態度で臨まれたりする方が急増しています。

 

日本における動物に関する問題の多くは日本社会の様々な歪みに由来するものであり、それを解決するためには、社会の多様な人たちが動物愛護活動に関心を持ち、それぞれができる範囲で解決に向けて取り組んでゆく必要があります。

ピース・アニマルズ・ホームは多くの動物を受け入れていますが、そうした犬、猫、鳥、ウサギ、亀、多くの小動物たちも、本来は「飼い主」となられた方やその家族の方たちと最後まで暮らすのが望ましいのは言うまでもありません。それが難しくなり、動物たちを私たちが保護せねばならなくなる事態には、様々なこの社会の様々な歪みや問題が関わっている所が大きいといえます。

動物たちを預かる際に、会員となって頂くのも、そうした機会をきっかけに、今の日本で動物たちが置かれている状況、ピース・アニマルズ・ホームに動物を預ける必要が出てきた理由、原因や背景に関心を寄せ、そうした問題の解決に私たちと共に携わっていただきたいからです。

 

お預かりした動物たちの食費・医療費などの実費についても、預け主の経済的なご事情などを考えながら、ご負担いただけるか、どうしても難しい場合や事情がある場合などはたとえば他の形で動物たちのために何かをして頂けないかとお話しさせていただいています。ピース・アニマルズ・ホームに動物を預けられる方は動物たちを、問題を、ただ「丸投げ」するのではなく、ピース・アニマルズ・ホームとともに何ができるかということを心のどこかに留めおいてご相談いただきたく思います。

 

相談時に言葉を荒げられる方は、そこまで追い詰められているのだと理解しますし、私たちに限界があることも理解しています。厳しい状況にあるからこそ、動物たちに何ができるかを考えて協力し合うことが大切です。皆さんのご協力をお願いします。