富山県では昨日から雪が降りはじめ、最高・最低気温が3度からマイナス2度前後という日が続いていますが、皆さんからご寄付いただいている毛布、布団や衣類などの保温用品が動物たちの防寒対策、体調維持にとても役立っています。皆さんからのご協力にお礼申し上げます。
寒さのピークは2月あたりですので、今後も皆さんからのご支援をお願いしますが、大きな布類、毛布や布団などはお送りいただく前に適切なサイズ、80×80センチ程度でカットしてから送っていただくよう、お願いします※。
※大きな布類については、50×50センチ前後で裁断してお送りいただくように長年お願いしておりましたが、動物たちのお世話の仕方の変更に伴い、今後は80×80センチ前後で裁断していただくようお願いいたします。すでに50×50センチ前後で布類を裁断してご寄付いただく準備をなさっておられましたら、その布類も大切に利用させていただきますので、お送りいただけますと幸いです(2025年8月21日追記)。
また、お送りいただく布類に動物の毛がおびただしく付着している場合があります。施設には皮膚疾患を患う動物や、免疫力・抵抗力の弱い動物たちも多く入所しています。動物たちのアレルギー対策、万一の感染を防止するために、布類に動物の毛が付着している場合は洗濯し、毛をできるだけ取り除いてからお送りください。
施設内には大きな毛布や布団を広げて裁断するスペースや人員の余裕がなく、また北陸の冬は天候が優れないため、洗濯後はなかなか布が乾かず、せっかくご寄付いただいたものであっても、すぐに使用することができません。
お手数をおかけしますが、皆さんのご協力をお願いします。